JKA日本くらし薬膳協会

鹹豆漿(シェントウジャン)〈くらし薬膳〉

豆乳は潤いを補って咳を止め、元気を補って虚弱体質を改善します。お酢、エビ、ザーサイ、ネギが体を温めて内臓を活性化し、元気な毎日を送れるようにサポートしてくれます。日々の養生にぴったりの朝ごはんです。

調理時間:10分
材料(1人分)

 
●作り方

  1. 万能ネギは小口切りに、ザーサイはみじん切りにする。
  2. 鍋に乾燥小エビを入れて、香りがでるまでから煎りして取り出す。
  3. 同じ鍋で豆乳を温める。中火で焦がさないように時々混ぜながら、沸騰直前で火を止める。
  4. 器に万能ネギ、ザーサイ、乾燥小エビ、酢、醤油、ゴマ油を入れて、そこに温めた豆乳を加える。お好みでラー油を垂らしたらできあがり。

 

●コメント
豆乳は潤いを補って咳を止め、元気を補って虚弱体質を改善します。お酢、エビ、ザーサイ、ネギが体を温めて内臓を活性化し、元気な毎日を送れるようにサポートしてくれます。日々の養生にぴったりの朝ごはんです。

●ポイント
お酢の量はお好みで加減してください。お酢の作用で豆乳がフワフワと固まります。エビは煎ると香りが出て食欲をそそります。