JKA日本くらし薬膳協会

海老とポテトのハニーマスタード〈くらし薬膳〉

粒マスタードが体を温め、痰の排出を助けます。はちみつは体に潤いを与えるので、咳が出たりカゼ気味の時にもおすすめです。 また体を温めて胃腸の働きを助けるメニューでもあるので、冷えを感じたり胃腸が弱った時にもおすすめの1品です。

調理時間:30分
材料(2~3人分)

 
●作り方

  1. じゃがいもは洗って芽を取り、皮付きのままラップに包んで柔らかくなるまでレンジでチンしたら、皮をむいてひと口大に切る。
  2. エビは洗って殻をむき、背の部分を包丁で開いて背ワタを取って、塩を軽く振る。
  3. フライパンに油を引いて、手前半分にエビ、奥半分にじゃがいもを並べて中火で焼いていく。
  4. じゃがいもとエビに焼き色が付いたらひっくり返して、さらに1~2分焼く。
  5. エビに火が通ったら、混ぜておいた調味料を一気に流し込み、具材に絡めていく。強火にし、汁気がなくなったら火を止める。
  6. お好みで黒こしょうをかけてお皿に盛り付ければ出来あがり。

 

●コメント
粒マスタードが体を温め、痰の排出を助けます。はちみつは体に潤いを与えるので、咳が出たりカゼ気味の時にもおすすめです。
また体を温めて胃腸の働きを助けるメニューでもあるので、冷えを感じたり胃腸が弱った時にもおすすめの1品です。


●ポイント
じゃがいもは皮つきのままチンするとホクホクして美味しいです。時間がある方は丸ごと皮付きのまま茹であげるのがおすすめ。
玉ねぎやにんにくの芽を加えると香りも良くなって体も温まります。
粒マスタードは辛みが少ないのでお子様でも食べられますよ