JKA日本くらし薬膳協会

長芋と蓮根の含め煮〈くらし薬膳〉

長芋と蓮根で、乾燥で弱りやすい「肺」を潤し助けます。また、白ごまでお肌を乾燥から守ります。

調理時間:30分
材料(2~3人分)

 
●作り方

  1. 長芋と蓮根は皮をむき、5ミリ~1センチ幅の輪切りにする。蓮根は一度水にさらし、水気をよくふき取る。
  2. 鍋にだし汁、酒、みりん、塩、醤油を入れて火にかける。
  3. 鍋の煮汁が煮立ったら、長芋と蓮根をそっと入れ、落し蓋をして弱めの中火で10分ほど煮る。
  4. 長芋と蓮根に火が通ったら火を止め、そのまま冷まして味を含ませる。
  5. 器に盛り付けて、白ゴマを少し指でひねってつぶしながらかければ、出来あがり。

 

●コメント
長芋と蓮根で、乾燥で弱りやすい「肺」を潤し助けます。また、白ごまでお肌を乾燥から守ります。

●ポイント
長芋と蓮根を輪切りにする際は、同じ幅にすると見栄えもいいです。