JKA日本くらし薬膳協会
~会員レポート Vol.6~2022年11月22日に開催した、くらし薬膳加盟教室主催講座。冬の薬膳ご飯講座「気血について知ろう」

~会員レポート Vol.6~

2022年11月22日に開催した、くらし薬膳加盟教室主催講座。冬の薬膳ご飯講座「気血について知ろう」JKA会員さまが実際に活動された様子を、写真と一緒に報告していただきました。

冬の薬膳ご飯講座「気血について知ろう」

【くらし薬膳岐阜教室】
~会員レポート Vol.6~

くらし薬膳加盟教室主催講座
JKA会員の方が実際に活動された様子を、写真と一緒に報告していただきました。
————————————————————
●日程 2022年11月22日(火)
●時間 10:00~12:00
●場所 岐阜県関市 武芸川温泉の中のレストラン
●くらし薬膳マネージャー/くらし薬膳岐阜教室オーナー 林 陽子さん
【教室・オーナー情報】
JKA加盟教室「くらし薬膳岐阜教室」
https://www.kurashi-yakuzen.net/cn5/pg818.html
————————————————————
11月22日(火)、くらし薬膳 冬の薬膳ごはん講座 【血について知ろう】開催しました。

今回も武芸川温泉の中にあるレストランの奥の座敷に、クッキングヒーターを持ち込んで行いました。

手羽元を使って、簡単サムゲタン風スープと、混ぜこみ豆鼓ごはんを作って試食しました。
今回は、私が発酵勉強中ということもあって、自家製甘酒、自家製伊達巻風卵焼き(塩麹と甘酒で味付け)の試食も。

資料は2種類作り、
一つは、
*冬はどんな季節でどんなことに気を付ければよいか(こちらは温泉のお客様に無料配布中)

もう一つは、
*血について 血の不足のサインの見つけ方、おすすめ食材などを勉強しました。

~会員レポート Vol.6~2022年11月22日に開催した、くらし薬膳加盟教室主催講座。冬の薬膳ご飯講座「気血について知ろう」

女性ばかりでしたので、血の不足のサインが見られる方が多く、爪や舌など各自チェックしました。
皆さん、しきりにメモを取ったり質問して下さったりで私もやりがいがありました。

今後は、【薬膳で食材を選び、発酵の知識でその食材をパワーアップさせる】そんなことができるようになるといいなと思っています。
自身のアウトプットの練習のためにも、今後も続けていきたいと思います。