JKA日本くらし薬膳協会
~JKAセミナーレポート Vol.2~「くらし薬膳ワークショップ〜春の紅茶クラフト体験付き〜」

~JKAセミナーレポート Vol.2~

JKAセミナー「くらし薬膳ワークショップ〜春の紅茶クラフト体験付き〜」JKAで開催した、くらし薬膳セミナーです。セミナーの様子や実際に参加された方の声をご紹介します。

くらし薬膳ワークショップ〜春の紅茶クラフト体験付き〜

~JKAセミナーレポート Vol.2~

 

第一部は、薬膳を用いた「春の過ごし方」の講義でした。

春を「前半」「後半」に分け、時期に合った食材でのレシピをグループで考案、発表しました。身近な食材を使ったレシピでありながら、食材の選び方次第で健康につながるのは薬膳ならではですよね。

~JKAセミナーレポート Vol.2~「くらし薬膳ワークショップ〜春の紅茶クラフト体験付き〜」

「花粉症の薬膳」では、花粉症を「寒タイプ」「熱タイプ」に分け、身体を温める食材と熱を冷ます食材それぞれで緩和法を講義いただきました。

 

第二部は、八角やクローブ等を加えたドライフルーツ入りの紅茶クラフト作りです。

 

~JKAセミナーレポート Vol.2~「くらし薬膳ワークショップ〜春の紅茶クラフト体験付き〜」

 

好きな茶材を選んでオリジナルのブレンドティーに。色とりどりで綺麗ですね。
お湯を注ぐと・・・香り良く、会場にいるだけで、心安らぎます。

出がらしも全部食べられ、SDGsな取り組みにもつながります。

 

~JKAセミナーレポート Vol.2~「くらし薬膳ワークショップ〜春の紅茶クラフト体験付き〜」

 

竹田先生手作りの「クコの実と黒ごまのクッキー」と作り立ての紅茶を、参加者で美味しくいただきました♪

 

~JKAセミナーレポート Vol.2~「くらし薬膳ワークショップ〜春の紅茶クラフト体験付き〜」

 

~参加者の声~

★とても分かりやすい講義で、自分に当てはめて考えることができ、楽しみながら学ぶことができました。

★竹田先生の講義はとてもわかりやすく、また、終始笑顔でいらして、場が和む雑談的なお話も惹きつけられる
内容が多く、魅力的でした。頑張ってメモしました!クラフトの紅茶作りも可愛らしく、使う食材についても
同席した方々と盛り上がり、大変勉強になりました。

★知識を吸収出来ることは勿論ですが、何より、楽しかった、また違ったテーマを学びたい!と感じる素敵な時
間でした。竹田先生、事務局の皆様、ありがとうございました。

★竹田先生にお目にかかれて嬉しかったです。あっという間に時間が経ってしまいました。

★薬膳に興味があり、とても勉強になりました。

★実際に薬膳茶を淹れたり、レシピを考えたりと、考え方や組み合わせ方をわかりやすく学べたので自分でも
アレンジしてお茶やお料理を楽しみたいです。また周りの人にも伝えていけたらと思います。

★リンゴのドライフルーツをさっそく作ってみます。紅茶は大好きで茶葉で入れて飲んでいるので自分で作った
ドライフルーツを是非家族や知人に披露したいです。